佐藤 幹夫(さとう みきお)
生年月日 1979/11/12
横須賀市RSー法政二高ー法政大ー近鉄(2002-2017)
小2からラグビーを始める。プロ選手として16シーズンプレイ(ラスト2年はプレイングコーチ)。現役中にはトレーニングコーチを目指し専門学校にも通いパーソナルトレーナーの資格を持っていたこともある。引退後はプロのラグビーコーチとなりライナーズでスキルコーチを担当。休日は息子が通う生駒少年ラグビークラブで2014年からお父さんコーチとして指導中。
現役時代はFL、No.8、日本A代表
保有資格
JRFU認定 S級コーチ
寺田 京太(てらだ けいた)
生年月日 1985/11/17
大学からアメリカに留学(Fort Hays state University)し、アスレティックトレーニングを学ぶ。大学卒業と同時にアメリカの国家資格であるATCを取得し、実地経験を得るために大学院へ進学。大学院では主にサッカー部と野球部を担当。
大学院卒業後にボストンレッドソックスのマイナーリーグチーム(Lowell Spinners)にてインターン兼SCコーチとして働いた後、帰国(2011)
整骨院併設型のスポーツジムの立ち上げに携わり、契約先の大学野球部での指導などを経て2015年より現職。
チームでは主にフィットネスやコンディショニング、怪我からの復帰の部分を担当している。
保有資格
BOC認定 Athletic Trainer(ATC), NSCS-CSCS, NSPA Speed & Agility Coach
北村 一真(きたむら かずま)
生年月日 1984/3/7
大阪RSー小阪中ー東海大仰星高校ー東海大ー近鉄(2007-2014) ースネイルズ
今もクラブチームに所属して少ない休みの日にもプレイしている。ポジションはSH。地元東大阪出身で今も東大阪市民。
5歳からラグビーを始めて約30年、現在はリクルーターとして有望な選手を見つけ出すため全国を飛び回っている。「伸びる選手」を見極める目を持つ男。
理論派であり行動派、SHという専門職を指導できる貴重なコーチ。
徳丸 孝太(とくまる こうた)
生年月日 1986/4/21
東大阪RSー玉川中ー大阪工大高ー立命館大ー近鉄(2009-2014)
東大阪RS(現:東大阪KINDAIクラブ)で5歳からラグビーを始め地元玉川中学へ。性格、真面目。現役時代、ハードタックルが武器のCTBで肩を負傷していたにも関わらず練習を休みたくないと痛み止めの薬、ボルタレンを飲みながらプレイし続けたことからついた異名は『ボル丸』。
かなりの天然だがライナーズでは主務という役職もあってそのキャラは影を潜め、今の現役選手達にはあまり知られていない。
村下 雅章(むらした まさあき)
生年月日 1987/6/23
上京中ー伏見工ー関東学院ー近鉄(2010-2018)
中学でラグビーを始めたがその恵まれた体格でメキメキと頭角を現し高3時には花園で日本一を経験。高校日本代表、U19日本代表にも選出される。
現在は副務ながら、趣味のDIYを活かし現役時代(LO,No,8)のプレイスタイルからは想像できない器用な手つきで新人選手のロッカーを増設した普請奉行。
もうすぐ息子のラグビースクールデビューを控える。
その他豪華な臨時コーチ陣
不定期で現役選手やOB選手たちも来て臨時コーチとして熱心に指導してくれます。

野口選手

野中選手、ゲニア選手、豊田選手

OBとなってもたくさんの人が来てくれます。写真は辻選手、萩原選手。